2023-08

5.児童

恐ろしい親のしつけ

今日、ショッピングセンターで3歳くらいの子供をしかりつけていた母親がいた。子供は髪の毛を鷲掴みににされ、人が寄りかかるためのバーにクビを当て後へ押し倒していた。端から見ていても恐ろしい光景でした。このご時世、誰も母親に注意はしません。もちろ...
3.学習

アウトプット重視の授業の怖さ

近年の教育はアウトプットこそが正義という感じです。でも、アウトプットはインプットがあって初めて成り立つと考えます。例えば、語彙の少ない幼児に難しい問題を考えさせても、理解も思考もできません。ましてや結論となる表現もできません。面白い記事は、...
未分類

要注意! 公立高校にはこのような教員もいます

皆さんは教員に対してどのようなイメージを持っていますか。批判的なイメージを抜きにするとこんな感じでしょうか。・知識と専門性・指導力と影響力・尊敬と信頼(最近はありませんね)・社会的貢献私の同僚には「生徒より学力が劣っている」教員がいました。...
2.学校

知能が高い児童・生徒は放って置かれる

教育現場の現状をご存じでしょうか。30年前まではクラスの全員に一律の教育でした。それがだんだん個性という名の下に個人への教育になってきました。特にこの10年で「個を尊重した教育を行ないましょう。」となりました。しかし、教育委員会のこの動きに...
1.全般

凝り固まった頭を柔軟化しよう

星新一の作品は、独特の発想やファンタジー要素が多く含まれており、読むことで頭を柔軟化させることができるかもしれません。彼の作品は従来の常識を超えたアイディアや枠を超えた設定が多いため、読者に新たな視点や考え方を提供してくれます。星新一の作品...
3.学習

パズルで能力を発達させましょう

私は、小学校に入学する前は家でパズルでばかり遊んでいました。どのようなパズルかというと、10ピースぐらいのジグソーパズル、1から15まで並べるスライドパズル、「あ」「い」「う」「え」「お」がⅠ文字づつ書かれている積み木を使ったスライドパズル...
3.学習

将来の学力は小学校4年生で決まる

小学校4年生では分数を学習します。分数の持つ意味をしっかりと理解しない場合、中学・高校で学習する数学の力が身につきません。また、論理的な思考も身につきません。ましてや、何もわからない状況で授業を受けなければならず退屈で寝てしまう場合が多いで...